トピックス
- 2021.01.07
- 医療事務員さん募集しています。
- 2020.12.26
- 年末年始診療時間のご案内・・・令和2年12月29日(火)~令和3年1月3日(日)まで休診(4日から通常通り診療です)
- 2020.11.28
- インフルエンザワクチンが追加入荷しました。同日2名ペアで接種のご予約のみ現在受付しております。(数量が限られておりますので、なくなり次第終了とさせていただきます)
- 2020.11.10
- インフルエンザワクチンの再入荷未定ため、現在ご予約済の方のみのご対応とさせていただいております。
- 2020.09.17
- インフルエンザ予防接種の予約を開始しました。一般の方は10月26日から接種開始です。※本年度は65歳以上の方は10月1日から接種可能となっております。
- 2020.09.10
- 次回の体操教室は9月17日(木)13:00からです。
- 2020.07.15
- お盆休みのご案内:8月9日(日)~13日(木)まで休診。14日(金)・15日(土)は在宅協力医として9:00~18:00まで診療いたします。
- 2020.06.15
- 新型コロナウィルス抗体検査が当院で可能になりました。※自費の検査です。
- 2020.06.06
- 6月7日(日)は休日当番医です。(9:00~18:00)
- 2020.06.06
- しっかり換気をしながらの体操教室を再開しました。
- 2020.05.09
- 当院ではコロナウィルスへの感染予防対策として、来院時のマスク着用・体温計測などのお願いをさせていただいております。ご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。尚、現在体操教室は休止させていただいております。再開時期は改めてご案内させていただく予定です。
- 2020.04.16
- GW休診のご案内 : 暦通りとなります。※4月29日(水)・5月3日(日)~6日(水)休診
- 2020.04.16
- コロナウィルス感染回避のため4月16日(木)の体操教室はお休みとさせていただきます。
- 2020.04.09
- 4月20日(月)の折り紙教室はコロナウイルス感染回避のため中止とさせていただきます。
- 2020.04.01
- 本日より、人間ドックが新しくなりました。
- 2020.02.19
- 2月20日(木)13:00より 体操教室を開催します。
- 2020.01.23
- 本日、13時より体操教室が開催されます。
- 2019.10.16
- 50歳以上の方は帯状疱疹を予防する目的で、自費にて水痘ワクチンを接種できます。お電話にてお問合せ、お申し込みを受付しております。
- 2019.10.16
- 10月15日よりインフルエンザ予防接種をスタ-トいたしました。お電話にてお申込みください。
- 2019.09.21
- 9月23日(月)は当番医として、午前9時より午後 6時まで診療しております。
- 2019.09.11
- 9月12日(木)13:30より健康教室を開催します。デ-マは胃癌です。
当院のご紹介
あずまクリニック三つの約束
1、患者さんの訴える症状をよくお聞きし適切な診断をいたします
2、疾病の早期発見、予防に力をいれています
3、専門医と連携しすみやかに紹介をおこないます
当院は風邪から癌までの幅広い外来診療において“全人的医療サービス”という課題に常にチャレンジしています。この目的を実現するためには、CTやMRI装置を整え画像診断することが必要となります。全身の病気に対応した検査と診断をおこなうためには信頼に足る画像診断が必要ですが、それだけでは不十分で、医師が患者様に対面して得ることの出来るvividな医療情報が必須であると当院は考えております。当院は丁寧な診察をおこなうと共に“道先案内人”の役割を地域医療のなかで果たし“全人的医療サービス”を充実させて参ります。画像診断だけではなく、肛門疾患に関する悩みの相談や肛門疾患の処置なども可能な限り外来で対応しております。さらに各種健診や人間ドックのご利用もいただけます。訪問看護や訪問リハビリテーションを御希望の方は、当院併設のライフ・ループから訪問サービスの提供が可能ですのでご相談を承ります。患者様には医療や介護に関するどのようなことでもかまいませんので、お気軽にお尋ね頂き、ご相談頂きたいと思っております。
医療機関様には、お急ぎのCTやMRI検査の御依頼も承っていますので、電話;261-5500までご一報下さい。迅速な検査を行い、レポートを作成いたします。
CT装置
MRI装置
CT装置
院長紹介
あずまクリニック放射線科内科 院長の藤高嗣生でございます。院長に就任し3年目になりましたが、前院長 東和義先生の志を受け継ぎ、地域に根ざしたかかりつけ医を目指すとともに、CTとMRI検査につきましても従来どおり対応させて戴いております。これに加え、専門の創処置・肛門疾患診療(日帰り痔手術)も実施しております。痛みもあまりなく、その日に終わりますので患者さまには喜んでもらっています。また、就任後、新たに訪問診療も実施しておりますが、来院できなくなった患者さまを定期的に診ており高齢化が進む中、「通院できなくなるのでは」と不安をもつ患者さまにも安心頂いています。また、いきいきポイントの対象にもなる「健康教室」もはじめましたが、高血圧、高脂血症、糖尿病などの生活習慣病から季節のインフルエンザ予防、熱中症予防など役に立つ内容で分かりやすい説明に努め、ご質問を頂きお答えする流れにしております。これからも、患者様の愁訴をよくお聞きし、診療をしてまいりたいと存じますので、宜しくお願い申し上げます。(※健康教室は現在お休みさせていただいております)
令和2年4月
医療法人健康の風 あずまクリニック放射線科内科
院長 藤高嗣生
診療のご案内
診察 担当 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00- 13:00 |
1 診 |
藤高嗣生 一般内科 |
藤高嗣生 一般内科 |
藤高嗣生 一般内科 |
藤高嗣生 一般内科 |
藤高嗣生 一般内科 |
藤高嗣生 一般内科 |
午後 2:30- 6:00 |
1 診 |
岡本光師Dr(元広島県立病院 循環器 |
藤高嗣生 一般内科 |
岡本光師Dr(元広島県立病院 循環器 藤高嗣生院長 訪問診療 |
休診 |
藤高嗣生 一般内科 |
藤高嗣生 一般内科 ※午後5時まで |
外来手術 |
CT、MRI、エコー、ABI 検査 レーザー治療
睡眠時無呼吸 禁煙外来 24時間ホルター心電図 各種検診(特定・被曝者・2世検診など)
体操教室:第1、第3木曜日
中国整体:毎週火曜日
折り紙教室:各月の第3月曜日
院長コラム
- 2019.05.22
- 健康教室 藤高院長
- 2016.07.11
- 旅MAP/CineMAD
あずまクリニックの歴史
~2002年4月にあずまクリニックは開業しました。~
前院長 東和義が、広島大学病院(放射線科)の放射線科専門医として長年最先端の放射線診断に携わってきました が、当時はCTやMRIの画像と格闘して診断をつけ、レポートを書き、主治医に説明するというような病気に立ち向かうのではなく、 患者様と直接ふれあえる、そして、 病気の苦痛・迷いなどの思いを共有し受けとめられるようにとの思いでこちら広島市南区に開業しました。 現院長もその思いを引き継ぎ、診療科目も増やし、地域医療の貢献に努めております。地域医療の貢献へのさらなる充実をはかる目的で、在宅療養支援診療所として、訪問診療に加え24時間の電話対応、緊急の際の入院先との連携、訪問看護との連携もスタ-トしております。訪問看護ステ-ションLife Loopも併設しております。地域企業に対しては、採用時・定期の健診、産業医も継続実施中です。生活習慣病につきましては、生活習慣病健診(協会けんぽ)、健康教室での説明・相談を実施中ですが、自己負担がない特定保健指導も開始いたしました。当院の保健師がご指導いたします。これからもどうぞよろしくお願い致します。
交通アクセス